本記事の目次
外線番号設定
外線番号照会
新規外線番号作成
外線番号設定
システム設定メニューの「外線番号」のサブメニュー「外線番号設定」を選択すると作成された外線番号の基本情報がリストアップされ、クリックすると詳細情報の照会画面が表示されます。

① キーワード検索/詳細検索 | 指定した項目で検索しオペレーターを絞り込みます。 詳細検索をクリックすると「詳細検索」画面がポップアップし、条件の絞り込みが可能になります。 |

外線番号照会

一覧 | 外線番号一覧を表示します。 |
新規作成 | 外線番号の新規作成を行います。 |
編集 | 外線番号の編集を行います。 |
削除 | 外線番号の削除を行います。 |
フロー | 外線番号の着信フローを表示します。 |
新規外線番号作成
システム設定メニューの「外線番号」のサブメニュー「新規外線番号作成」を選択すると新規外線番号作成画面が表示されます。

① 所属ゲートウェイ | 外線番号がどのゲートウェイに所属しているかを選択します。 |
② 名称 | 外線の名称を設定します。 |
③ 外線番号 | 外線番号を入力します。 |
④ 着信先 | 外線の着信先を設定します(IVR、ACD、内線番号等) |
⑤ 所属業務 | 外線番号を使用する業務を限定する際に選択します。 |
⑥ 通知番号選択プレフィックス | 通話先の電話番号の前に本項目で設定した番号を付加して発信することで任意の外線番号を通知する事ができます。 |