クラウドCTIコールセンターシステム BlueBean
場所を選ばない在宅勤務・テレワークでの電話対応業務に最適です。
簡単に
コールセンターを作ろう!
オンラインセルフサービスのBlueBean365は、コールセンターシステムBlueBeanを365日いつでもお申込いただけます。
-
インアウト両対応
豊富なインバウンド・アウトバウンド機能が揃っています。
-
クラウドならラク
クラウド型CTIだから、必要な設備はインターネットとPCのみ!
-
プログラミング不要
画面操作だけで
簡単に設定できます。 -
テレワークでも活用
クラウドだから
場所に縛られません。
テレワークでも
BlueBean
コールセンター利用でも
オフィス電話利用としても、
BlueBeanはテレワークに最適なソリューションです。
>>詳細は、こちらをクリック
主な機能一覧
ワンパッケージのBlueBean(ブルービーン)はテレアポ業務から
受電業務、法人向け・個人向けまで幅広いコールセンター業務をスタートできます。
【BlueBean365】
ならではの強み
-
無駄の無い契約
- 契約は1ライセンスごとなので、必要な分だけ契約できる。
- Webで料金シミュレーションができるから、見直しが楽!
-
必要な時だけ使える
- 最低利用期間ナシ!
- 申込や変更、解約時には日割り請求!
-
費用を大幅ダウン
- 他社システムとの連携にかかるオプションが無料!
- そのほか発着信履歴出力API、顧客情報インポートAPIを無償提供!
最短3ステップ、5分だけ
コールセンターシステムが簡単にオンラインでお申込いただけます!
-
Step1
料金シミュレーション
申込みしたい項目を選択し、カートに入れます。
-
Step2
お客様情報登録
ご契約申込みお客様情報の登録とサービス利用開始のお申込みを行います。
3営業日前後でお申込申請の結果がメールで通知されます。
-
Step3
利用開始
ご契約日の前日までにサービス開通通知メールが届きます。
※利用されるIP電話回線については別途御契約が必要となります。
CRM・外部システムとの連携可能
BlueBeanは多数のCRM・外部システム(Salesforce、Kintone、楽テル、Googleスプレッドシート、Microsoft Access、Microsoft Excel、たまごリピート、働くDB等)との連携が可能です。
-
インバウンド
-
アウトバウンド
-
履歴連携
導入企業様の声
-
導入社数
300+
-
利用継続率*
96%
-
ライセンス数
7500+
-
月間のコール件数*
15,000,000+
「業務の枠組みなどを自分たちで設定したい」。
アウトソースのコールセンターを運営する上でひとつのシステムで完結し、自分たちである程度の設定などができることが重要と考えていました。 BlueBean導入後の業務の枠組み作成、設定などは他社製品より容易にできたので、非常にいいと思います。
「想定以上に使いやすいシステム」。
過去に利用したコールセンターシステムと比べても、自分たちで設定も簡単にできて、想定以上に使いやすいシステムと感じました。 2拠点で利用していますが、今後さらに拠点を増やす際にもBlueBeanを導入したいと考えています。
株式会社徳島派遣センター 様
詳しくこちらへ
「出来る限り業務環境を変えず、 在宅勤務へ移行」。
普段お客様にはテレワークで利用できますとご案内しているものの、私自身は実際にテレワークでの利用をしたことが無かったので不安はありました。特に、オフィスではハードフォンを利用しているので、使い慣れていないソフトフォンの操作が心配でした。また、3月の上旬から全社員在宅勤務をしていますが、3月・4月に入社予定の方も在宅勤務になるので、設定や操作方法もですが、コミュニケーションが取れるかなどは特に心配でした。
「オフィスと変わらない水準で 在宅利用」。
外線からかかってきても普通に電話が取れるじゃないですか。在宅中に「いつから在宅勤務されるのですか?」と聞かれたことがあって、相手から見てもオフィスと在宅で壁が無い。他の会社に電話すると、折り返し対応やガイダンスが流れて切断されてメールが届いてくるとか…みんなBlueBeanを使えば今まで通り電話対応できるのになぁと思ったりはしました。
株式会社ソフツー
詳しくこちらへ
「大きなPBXを設置して行うコールセンター業務からの脱却」
BlueBeanを導入したのは約10年前くらいです。その頃にちょうどコスト的にもスペース的にも負担が大きい、レガシーPBXを使ってのコール業務に課題を感じており、それに代わるのはクラウド型のシステムだと考え、性能とコストが優れているシステムがないか探しました。
「コストカットだけではなく、スタッフの技術もあがり会社のPRに貢献」
BlueBean導入後は、100万円前後する大きなPBXが不要になったので、それだけでもコストはかなりカットできました。PBX設置のための広いスペースも不要になることから、BlueBean導入と同時にオフィスもコンパクトなところへ移転することができ、約10年前の導入前との比較ですが、確実にコストは半分に抑えられました。
株式会社ファーストユニオン 様
詳しくこちらへ
「PBXなどハード面のランニングコストを抑えたい」
従来はNTT回線をレガシーPBXで運用しており、そのランニングコストがかなり発生していました。また業務量の増減に合わせて回線工事を外部に依頼する必要があったので、コストも時間もかかるという課題もありました。もっとコストを抑えられて、業務に柔軟に対応できるシステム探しているときにBluebeanを見つけました。
「大幅なコストカットだけでなく、オペレーターの気分もアガった」
一番インパクトを感じたのはランニングコストですね。電話代やBPXのメンテナンスフィーがなくなったので、月々の固定費が3分の1になりました。またBPXを置くスペースが不要になったことで、創業当初からの古いビルから、築浅のセキュリティがしっかりしているオフィスへ引っ越すことができ、家賃と光熱費のコストも大幅ダウンしました。オフィスが変わることで、オペレーターは「気分がアガる」といっており、モチベーションアップに繋がりました。
株式会社チェスコムコールセンターソリューションズ 様
詳しくこちらへ
「20社以上を比較し、ダントツの低価格&スモールスタートできる」
システムの比較まとめサイトも見ましたし、資料は20社以上取り寄せ、プレゼンも5、6社にお願いしました。その結果BlueBeanを選んだのは…やはり機能と価格のバランスです。03の固定番号が使用できて、機能がここまで充実しているシステムでここまでの低価格は他にありませんでした。導入したのは2016年ですが、今も超えるものはないのではと思っています。
「折り返し電話の対応が効率化され、オペレーターの負担が大幅軽減」
PC画面から発信するようになり、ダイヤル操作ミスが大幅に減りました。ボタン一つで架電できるので、架電量は2~3倍になっています。トークスクリプトと架電内容を画面上で見られるようにしているので、紙ファイルを取りに行かなくても、すぐに誰でも対応ができるようになりました。
株式会社パフ 様
詳しくこちらへ
「規模拡大に伴う顧客対応」。
システムを導入する以前は、通常の電話で業務をおこなっていました。事業を拡大していくなかで、商品説明の仕方、通話内容の確認などに録音ツールが必要となりますので、コールセンターシステムの導入を検討することになりました。
「KPIの管理が格段に向上」。
導入前はKPI管理が大変でした。導入後、およそ3万件のお客様情報を対象とした業務を効率よく処理でき、様々なデータも参照できましたので、以前とは比較にならないほど業務の効率が向上しました。オペレーター画面のカスタマイズもコーディング不要で手元で行えるので業務改善もスムーズに進み、改めてBlueBeanにして良かったと思いました。
楽天少額短期保険株式会社 様
詳しくこちらへ
「システムの変更を手元で行え、現場の要望に迅速に対応できるシステム」。
以前は違うシステムを使っていましたが、弊社に与えられた変更の権限範囲はかなり狭く、例えばIVR一つを変更するにも、都度見積し、必要日数などを試算した上で変更依頼をかけ、数日後に変更が適用、と…大変手間と時間がかかっておりました。この課題を解決してくれる即時性のあるシステムが欲しいという思いで、新しいシステムを探し始めました。
「想定通りの柔軟な設定の変更、オペレーターのフォローに思わぬ効果も」。
そういった場合にも柔軟にコールフローの変更ができるというところは大きなメリットになったと感じています。あとは他の機能として、シートマップのような機能(リアルタイムモニタ)は当初必須の条件とはしていなかったんですけれども、実際に使ってみると、通話時間や座席が把握しやすくなったといったところがあって、結果としてオペレーターのフォローが迅速にできるようになったというメリットも感じています。。
さくらインターネット株式会社 様
詳しくこちらへ
「属人化していた顧客対応業務を標準化へ」。
売上は好調なものの、問合せ窓口としてのコールフローの確立及び顧客情報の共有がままならず、顧客情報を把握するのに時間がかかっていました。たとえば、問合せがあっても、過去の記録が存在しなかったり、顧客データではなく注文データ基準のメモとなっていたりした為、対応していた人に聞かないと内容がわからず、お客さまをお待たせしてしまう事に繋がってしまっていたのです。
「求めていた機能+αの効果」。
コールフローを作成し、顧客管理を行うことで業務効率が劇的にあがりました。また、CRM導入後は、BlueBeanと連携を行うことで売上の可視化ができマーケティングに繋げる事が出来ています。 その他にも、BlueBeanの通話録音機能とモニタリング機能は現場から好評です。 録音された通話内容を確認できるので、他の人がやり取りした案件を引き継ぐ場合に、どのような会話をしたのかがわかるのでスムーズに提案ができますし、言った言わないの水掛け論になることもありません。
通販ドットTOKYO株式会社 様
詳しくこちらへ