システム設定― 2段階認証設定

本記事の目次
2段階認証について
2段階認証設定編集
2段階認証でメールを設定した場合
2段階認証でアプリを設定した場合

2段階認証について

管理画面やオペレーター画面ログイン時に、IDとパスワードのほかに、追加で認証を行う仕組みです。BlueBeanでは、メールアドレスでの認証と認証アプリを用いての認証が可能です。

※認証アプリは、Google認証システムやMicrosoftAuthenticator、Authyなどがあり、別途事前に端末にインストールが必要です。

 

「システム設定」>「2段階認証設定」をクリックします。

2段階認証設定メニュー

編集 2段階認証設定の編集を行います。

 

2段階認証設定編集

2段階認証設定編集画面

①オペレーター画面

オペレーター画面の2段階認証を有効にするか、無効にするか選択します。

有効にした場合、認証コードの通知方法をアプリかメールの選択が可能です。

② 管理画面

管理画面の2段階認証を有効にするか、無効にするか選択します。

有効にした場合、認証コードの通知方法をアプリかメールの選択が可能です。

 

2段階認証をメールを設定した場合

オペレーター

「アカウント設定」>「オペレーター」>「オペレーター設定」にて、各オペレーターにメールアドレスを設定できる項目が追加されます。2段階認証が必要な場合は設定してください。

オペレーターメールアドレス設定

管理者

「アカウント設定」>「管理者」>「管理者設定」にて、各管理者にメールアドレスを設定できる項目が追加されます。2段階認証が必要な場合は設定してください。

管理者メールアドレス設定

 

2段階認証でアプリを設定した場合

オペレーター

①「アカウント設定」>「オペレーター」>「オペレーター設定」にて、2段階認証を有効にするか設定できる項目が追加されます。2段階認証が必要な場合は、編集ボタンをクリック後、有効に設定して保存を押してください。※デフォルトは無効です。

オペレーター2段階認証アプリ設定

②有効に設定後、該当オペレーターがオペレータ画面にログイン時に以下の画面が表示されます。

GoogleAuthenticatorやMicrosoftAuthenticator等のアプリを事前インストール後、アプリでQRコードをスキャンしてください。

アプリ上で表示された認証コードをオペレータ画面に入力後「認証」をクリックしてオペレータ画面にログイン可能となります。

オペレーター2段階認証QRコード画面

 

管理者

①「アカウント設定」>「管理者」>「管理者設定」にて、各管理者に2段階認証を設定できる項目が追加されます。2段階認証が必要な場合は「有効」に設定してください。※デフォルトは無効です。

管理者2段階認証アプリ設定

 

②該当管理者が管理者画面ログイン時、以下の画面が表示されます。

GoogleAuthenticatorやMicrosoftAuthenticator等のアプリを事前インストール後、アプリでQRコードをスキャンしてください。

アプリ上で表示された認証コードをオペレータ画面に入力後「認証」をクリックしてオペレータ画面にログイン可能となります。

管理者2段階認証QRコード画面