顧客データインポート時、 電話番号先頭の「0」が消えてしまい、インポートに失敗する

Microsoft officeが入っているパソコンで、CSVデータを開こうとするとExcelが起動しそのままExcelで開かれます。

CSVデータとして保存されている、電話番号などの情報は「テキスト情報」として格納されていますが、Excelでデータを開いてしまうと数字情報=数値として認識され、電話番号の先頭にある0が消えた状態になります。

0が消えた状態のCSVデータをBlueBeanへインポートを行うと、無効なデータとしてインポートができない状況となります。

ここでは、以下3つの対処法をご説明しています。いずれか、操作しやすい方法をお試し下さい。

① 0を消さないでデータを開く

ここでは、電話番号の0が消えない様にしてエクセルで開く方法をご説明します。

※Office 2024版(またはMicrosoft 365)では開くと以下のようなウィンドウが立ち上がる場合があります。
その場合は、「変換しない」を選択すると、特別な操作をしなくても0を消さずに開くことができます。

1.エクセルを立上げ、メニューバーの「データ」>「テキストまたはCSVから」を選択し、開きたいCSVファイルを指定します。

2.以下の画像ウィンドウが開かれるので、「データの変換」を選択します。

3.開かれたエディター上で「0が無くなってしまった列(以下の画像では「電話番号1」という名称になっています)」を選択します。
 その後、「変換」を選択し、データ型を「テキスト」に変更します。

4.以下のウィンドウが表示されるので、「現在のものを置換」を選択します。

5.「0が無くなってしまっていた列」に0が追加されました。問題なければ、「ホーム」>「閉じて読み込む」を選択して完了です。

② 0が消えてしまったデータに0を追加する

1.CSVデータをエクセルで開きます。

2.適当なセルを選択し、数式バーに「=0&電話番号の入力されているセル番号(下図ではA2)」を入力します。

3.番号の先頭に0が付加されます。以下の図はデータフィルで6行まで反映させています。
※ このままでは、数式によって表示されている状態です。そのため、次の手順ではコピーし文字情報として別のセルに貼り付けます。

4.「0」が追加されたセルをコピーします。

5.任意のセルで右クリックをし、「貼り付けのオプション」で値を選択します。
※ この操作によって、電話番号の文字情報のみがセルに表示されます。

6.できました。後は必要に応じてコピペをしてください。

③ Excelで開いているCSVデータに、0が反映されている他のCSVデータから0を消さないでコピペをする

1.コピーしたいセルを選択します。

2.コピーを別のCSVに張り付ける際に、右クリックをし「貼り付けのオプション」で値を選択します。

3.できました。

他の良く見られているFAQを見る

よくあるご質問一覧に戻る →