本記事の目次
許可IPアドレス
許可IPアドレス設定
許可IPアドレス照会
許可IPアドレス新規作成
許可IPアドレス
BlueBeanサーバーへアクセスする際、許可設定したグローバルIPアドレス以外からのアクセスを制限します。
許可IPアドレス設定
システム設定メニューの「許可IPアドレス」のサブメニュー「許可IPアドレス設定」を選択すると、許可設定したIPアドレスがリストアップされ、クリックすると詳細情報の照会画面が表示されます。
IPアドレスによるアクセス制限を行わない場合、設定は必要ありません。

許可IPアドレス照会

一覧 | 許可IPアドレス設定を表示します。 |
新規作成 | 許可IPアドレスの新規作成を行います。 |
編集 | 許可IPアドレスの編集を行います。 |
削除 | 許可IPアドレスの削除を行います。 |
許可IPアドレス新規作成
システム設定メニューの「許可IPアドレス」のサブメニュー「許可IPアドレス新規作成」を選択すると新規許可IPアドレス作成画面が表示されます。

① 名前 | 許可IPアドレスの名称を設定します。 |
② IPアドレス | 許可IPアドレスを入力します。 |
③ 対象 | 許可対象を「管理画面とオペレーター画面」、「管理画面」、「オペレーター画面」から選択します。 |
【注意!】
※ 設定したIPアドレス以外からのアクセスはできなくなります。
※ 動的IPではなく、固定IPを入力してください。
※ 許可IPアドレスは100件まで設定できます。