5.ゲートウェイ:初期導入

システム設定 ― ゲートウェイ

本記事の目次
ゲートウェイ設定とは
ゲートウェイ設定
デフォルトゲートウェイ設定

ゲートウェイ設定とは

BlueBeanと外線番号をつなぐための設定です。

  • ■ 回線業者から提供される、回線情報が必要になります。

※回線情報がお手元にない場合は、「 7.内線番号 」から先に設定を行ってください。
(ご運用前に必ずこの設定を行う必要があります。設定忘れにご注意ください。)

  • ■ 「BlueBeanゲートウェイ・外線番号設定」をご用意ください。

※お手元に「BlueBeanゲートウェイ・外線番号設定」がない場合は、お手数ですがご契約いただいた窓口にお問合せください。

ゲートウェイ設定

1)管理画面より、システム設定>ゲートウェイ>新規ゲートウェイ作成に入ります。

ゲートウェイ設定へのナビゲーション

 

2)新規ゲートウェイ作成画面が表示されます。

以下、赤枠内はご利用いただく回線業者により設定が異なりますので、「回線情報」及び「BlueBeanゲートウェイ・外線番号設定」をご確認いただきながら、設定を行ってください。

設定が完了しましたら「保存」を押下してください。

新規ゲートウェイ作成画面

3)ゲートウェイの新規作成ができました。

 

作成されたゲートウェイ一覧

デフォルトゲートウェイ設定

1)デフォルトゲートウェイ設定を行います。

※デフォルトゲートウェイ設定は、発信時に相手に通知する外線番号を選択する項目です。

(通知番号を設定する箇所は複数ありますが、他の設定で通知番号が設定されていない場合は、デフォルトゲートウェイ設定の番号が通知されます。デフォルトゲートウェイ設定も行われていない場合は、発信ができません。)

管理画面より、システム設定>ゲートウェイ>デフォルトゲートウェイ設定に入ります。

デフォルトゲートウェイ設定へのナビゲーション

2)デフォルトゲートウェイ設定画面が表示されます。

以下赤枠の編集ボタンを押下してください。

デフォルトゲートウェイ設定画面

3)デフォルトゲートウェイ設定画面が表示されます。

デフォルトゲートウェイの項目をプルダウンで選択し保存してください。

デフォルトゲートウェイ選択画面

4)デフォルトゲートウェイの設定ができました。

設定完了後のデフォルトゲートウェイ画面

◆ポイント

デフォルトゲートウェイは、後から変更できます。